※当サイトでは一部「PR」を含みます。

4月はキャンペーン!
すららキャンペーン情報中学受験にむけ「無学年式」で総仕上げできます。
通信教育すららが「入会金キャンペーン中です。
✅ 詳しくは すらら公式サイト

 

小学生の家庭学習におすすめ「5教科オンライン教材」ベスト7選

小学生の家庭学習におすすめ「5教科オンライン教材」ベスト7選

MIKIママ

こんにちは、子供2人を中学受験させたMIKIママです。

今回は「小学生の家庭学習におすすめのオンライン教材が知りたい」という疑問に答えます。

この疑問における、もっとも重要なポイントと対応策がつぎの3点。

ポイント対応策
オンライン教材の適応学年小学生1~6年生まで対応できること。
オンライン教材の対応教科最低でも5教科すべて取り組めること。
目標に適した教材スタイル受動的に学習させたい場合はデジタル教材、自主的に疑問解消させたい場合はオンライン指導をピックアップ。

これらポイントを明確にすることで、より高精度なオンライン教材選びができます。

ここではオンライン教材スタイルのもつ特性をベースとして、より目標達成しやすいオンライン教材を徹底的に選んだうえピックアップします。

小学生の家庭学習におすすめ「5教科オンライン教材」ベスト7選

小学生の家庭学習におすすめ「5教科オンライン教材」ベスト7選

小学生のオンライン教材として、つぎのスタイルが存在します。

デジタル教材スタイル‥通信教育(ネット学習)のなかでも家庭学習に必要なコンテンツがすべて揃っており、受動的に家庭学習を進めていくのが特徴。基礎学習に適したスタイル。

オンライン指導スタイル‥家庭学習に必要なコンテンツが必ずしも揃っているわけではなく、マンツーマン指導において講師に質問をして疑問解消していくのが特徴。中学受験対策など応用学習に適したスタイル。

したがって万人の小学生において、一律に同じオンライン教材スタイルが有益とは限りません。

それぞれ異なる目標達成のためには「適したスタイル」を選ぶことも大きなポイントで、より目標達成につなげやすい家庭学習を実現できます。

まずはオンライン教材の利用目的をしっかりと定め、そのうえで教材スタイルを合わせ、さらに有意義な内容の教材を具体的に絞り込んでお考えになってみて下さい。

また「達成が期待できる偏差値順」に並べますので、目指す成績も加味して選びやすくラインナップします。これで限りなく”ズレ”のないオンライン教材選びにつながると思います。

①デジタル教材「デキタス」

①デジタル教材「デキタス」

おすすめの家庭なるべく授業時間が短めのオンライン教材がいい。
費用が安くコスパに優れるオンライン教材を探している。
目標めやす偏差値45
勉強グセをつける
基礎理解&定着無学年方式AIシステム

あまり深い範囲までの学習はできませんが、基礎範囲を広く学ぶにはおすすめのオンライン教材です。

このデキタスというオンライン教材は、5分程度の映像授業により基礎範囲をサクサクと学べるのが特徴。

基礎学習としてアニメーションによる映像授業が搭載され、定着についても3段階の出題形式によって広く演習できるといった構成になっています。

また「さかのぼり機能」が装備されており、ボタン1つで関連する前の単元へジャンプできるというもの。この機能を駆使することで限りなくさかのぼり学習ができ、つまずき原因の追求として使えるので便利な機能です。

映像授業に登場するキャラクター講師ですが、城南コベッツグループの講師が声優として担当しています。したがってプロの声優ではないので聞き取りにくい場面も正直ありますが、安い費用とコスパを考えればまずまず許容範囲かなと私は感じます。

あまり高い偏差値を望むことは難しいですが、小学生の基礎学習としては適したオンライン教材。

とりあえず今の家庭学習をオンライン化して「勉強グセをつけさせたい」という場合には、ビジュアル面でも楽しさを感じられ、ご褒美機能なども備わっているので取り組みやすいデジタル教材です。

デキタスデキタスの無料体験はこちら。

通信教育ならデキタス

私の口コミ:タブレット学習「デキタス」の授業・効果・料金などを口コミレビュー

②デジタル教材「すらら」

②デジタル教材「すらら」

おすすめの家庭勉強に「楽しさ」を感じられるほうが取り組みやすい。
わかりやすい説明の映像授業が良さそうと感じる。
目標めやす偏差値50
中学受験対策
基礎理解&定着無学年方式AIシステム

文部科学大臣賞の受賞歴もあるデジタル教材で、完全無学年方式により学年関係なく自由なエリアを取り組めます。

とくに特筆部分になるのが「アニメーション映像授業」で、わかりやすさではピカイチ。

それぞれの単元を細分化して少しずつ解説して、その狭い範囲に対して確認問題が出されるという授業スタイル。したがって極論をいえば「誰でもわかる」という理解しやすい映像授業です。

また映像授業の講師はプロ声優が担当しているため、めちゃくちゃ聞き取りやすいのが特徴。滑舌の良さはもとよりモチベーションアップにつながるような声掛けもあるので、勉強をやる気がないときでも背中をポンッと押してくれる効果があり、だんだんと講師のペースにはまっていくような映像授業です。

したがって家庭学習が嫌いという場合や、文章問題がなかなか理解できない場合などに最適。キャラクターによる構成で楽しさも感じやすく、話しかけてくる授業で個別指導塾のようなオンライン教材のため、いまの問題解消につながりやすいと思います。

またAIシステム搭載によるお役立ち機能も満載で、ドリル問題を解いてミスした場合など、つまずき原因を表示してくれたりと何かと便利。また間違った問題をやや易しく変化させて再出題してくれるため、ただ答えを見て解き直すのではなく本当の意味で考え方を学べるAIシステムになっています。

基礎をしっかりと理解&豊富なドリル問題で定着にもつなげやすい、優秀なオンライン教材といえる1つ。

かなり勉強しやすいデジタル教材なので、まず選んで失敗することはありません。

すららすららの無料体験はこちら。

https://surala.jp/

 

私の口コミ:通信教材すららを中学受験に使った感想を口コミレビュー

③デジタル教材「東進オンライン学校」

③デジタル教材「東進オンライン学校」出典:東進オンライン学校

おすすめの家庭四谷大塚の学習スタイルに興味がある。
中学受験にむけて基礎をしっかりと学ばせたい。
目標めやす偏差値55
中学受験対策
基礎理解&定着無学年方式AIシステム

四谷大塚のコンセプト(考え方・指導方法)が盛り込まれた、配信される映像授業を選んで受講していくオンライン教材です。

その時期に沿った分野の映像授業が毎月ラインナップされ、その中から選んで受講する方式です。

一定数の映像授業を選ぶことができ、定数に達したらそれ以降は有料で購入するといったスタイル。また入会前の映像授業についても、バックナンバーを購入することで学年問わず復習ができます。

この映像授業は四谷大塚のコンセプトに基づいて構成されているのが特徴で、わかりやすさ&楽しさをメインとした解説となっており「考え方」を中心に解説されます。

したがって単元に対する解き方というよりも、思考力を養って応用力を身につけるのに役立つ内容。いわゆる理屈を理解して総合力を身につける、という意味においてかなり効果的な授業内容となっています。

また映像授業後に確認問題が出題されますが、これまでの学習内容をもとにAIシステムにより「学力に見合った問題」を抽出して盛り込まれるというもの。いってみれば子供に不要な問題が出ることがなく、極めて必要といえる問題の実が出されるというAIシステムを使ったハイブリッド形式の確認問題になります。

とくに中学受験を目指す小学生に適したオンライン教材で、四谷大塚の学習スタイルで取り組め効果を感じやすいのがメリットといえる内容。中学受験の特殊問題(応用)までは対策できませんが、基礎的な範囲についてはかなり学べるデジタル教材です。

東進オンライン学校東進オンライン学校の無料体験はこちら。

東進オンライン学校 小学部

私の口コミ:東進オンライン小学校の口コミ・評判はじめ総合的に徹底レビュー!

④デジタル教材「進研ゼミ」

④デジタル教材「進研ゼミ」出典:進研ゼミ

おすすめの家庭ややハイレベルの家庭学習をさせたい。
中学受験の基礎をしっかり学べるオンライン教材を選びたい。
目標めやす偏差値60
中学受験対策
基礎理解&定着無学年方式AIシステム

オンラインのライブ授業もあり基礎からハイレベル学習まで学べるオンライン教材。赤ペン先生の添削指導をはじめ漢字のトメ・ハネまで細かく学べるのが特徴です。

進研ゼミのデジタル教材(チャレンジタッチ)はAIシステムを使ったお役立ち機能満載ですが、さらに紙のほうが効率的に学習できる紙教材もついてくるのでかなりお得です。

けっこう充実度の高いオンライン教材で、AIシステムによる豊富な機能が大きな特徴。解き直しシステムをはじめ苦手判断などによって復習ができ、最終的には赤ペン先生による添削指導でかなり効果的な家庭学習が期待できる教材です。

また基礎理解には映像授業とオンラインライブ授業の2つによって、かなり細かな部分まで取り組めるためわかりやすさもバツグン。勉強現場で「こんなのあったらいい」と感じる漢字のトメ・ハネ判定や、疑問からはじまる理科の実験など理解へつなげやすい構成になっています。

さらに標準・上位コースを選べるのでハイレベル学習にも最適で、いまの家庭学習で成績アップを考える場合、これから中学受験を目指す場合にはかなり適したオンライン教材です。

進研ゼミ✅ 進研ゼミの無料体験教材がもらえます。

【進研ゼミ小学講座】

私の口コミ:タブレット学習「進研ゼミチャレンジタッチ」口コミレビュー

⑤オンライン指導「e-Live」

⑤オンライン指導「e-Live」出典:オンライン指導「e-Live」

おすすめの家庭トップレベルの講師からオンライン指導を受けさせたい。
超難関校の中学受験に適したスタイルを探している。
目標めやす上限なし
基礎理解&定着無学年方式AIシステム

中学受験を目指すときに最適で、国内トップレベルの講師陣が揃っているオンライン指導。安心して任せることができおすすめです。

オンライン教材のなかでも「オンライン指導」は、マンツーマンのため疑問解消に最適なスタイル。

難易度の高いカリキュラムも用意されており中学受験対策におすすめですが、実際には中学受験にむけた疑問解消として利用するのが効果的な利用方法になります。

とくにこの「オンライン家庭教師e-Live」を構成する講師陣は、中学受験の経験者が極めて多いのが特徴。高学歴の講師が揃っており、中学受験の特殊(応用)問題のコツなども得られやすいのがメリットです。

また優秀な講師陣が揃っている理由は「紹介制度」を用いているためで、受講した卒業生に声掛けをして集まっているためハイレベル。クオリティの高い人材が集まっているだけではなく、しっかりと指導力も養われているので難易度の高い家庭学習には最適といえるオンライン指導になります。

私としては、かなり小学生の受験対策におすすめのオンライン指導です。

オンライン指導「e-Live」e-Live の無料体験ができます。

オンライン家庭教師「e-Live」

参考:オンライン家庭教師「e-Live(イーライブ)」 口コミなど徹底レビュー!

⑥オンライン指導「メガスタ」

⑥オンライン指導「メガスタ」出典:オンライン指導「メガスタ」

おすすめの家庭手元カメラ使ったシステムで中学受験対策させたい。
過去に実績豊富なオンライン指導を選びたい。
目標めやす上限なし
基礎理解&定着無学年方式AIシステム

オンライン指導のなかでも珍しい「2カメラスタイル」で、Webカメラで顔を映しながら手元カメラも使うのが特徴です。

オンライン家庭教師でもっとも多いスタイルが「1カメラ(Webカメラのみ)」ですが、2つのカメラを使うことで手元の教材を映し出しやすくするこの2カメラスタイルになります。

1カメラスタイルではWebカメラのみで、情報共有は画面内に表示される「共有ノート」を使うもの。したがって教材内容をネット端末に取り込んで、お互いに情報共有するという形。

それに対して2カメラスタイルは手元カメラを使って教材を映し出す方式で、このスタイルのほうが情報共有しやすいという場合にはおすすめのオンライン指導になります。

またメガスタは高クオリティの講師が多いのも特徴で、これまでにも多くの中学受験合格者を輩出している安心感の高いオンライン家庭教師。したがって中学受験にむけた志望校情報も多く持っており、かなり確実性の高い家庭学習の実現が期待できます。

オンライン指導「メガスタ」メガスタの無料体験ができます。

オンラインプロ教師の【メガスタ】

参考:オンライン家庭教師メガスタの評判・口コミなど総合徹底レビュー

⑦オンライン指導「Wam」

⑦オンライン指導「Wam」出典:オンライン指導「Wam」

おすすめの家庭成績保証のあるオンライン指導を選びたい。
親の不安や今進路などもじっくり相談できると嬉しい。
目標めやす上限なし
基礎理解&定着無学年方式AIシステム×

オンライン家庭教師のなかでも「1教科20点アップ」の成績保証を設けているのが特徴で、最大に質問させるスタイルでオンライン指導が行われます。

オンライン指導を講師が行って、さらに教育アドバイザーによる進捗度を詳しく教えてくれるスタイル。また家庭(親)が感じる進路についての悩みなども、しっかりと相談に乗ってくれるため安心して継続できます。

また中学受験や中高一貫コースなどもあるため高難易度の指導が期待でき、高校生クラスになると医学部受験コースなどもあるため総合的にハイレベルなオンライン指導が期待できます。

そもそも個別指導塾Wamを全国で運営していることもあって、中学受験の詳しい情報についても充実。志望校に沿った確実性の高い指導を期待できるオンライン指導になります。

オンライン家庭教師Wamの「1教科20点アップ」に、頼ってみるのもおすすめかと思います。

オンライン指導「Wam」✅ Wamの無料体験ができます。

オンライン家庭教師Wam

 

参考:オンライン家庭教師「WAM」口コミ・評判など徹底総合レビュー

小学生の家庭学習におすすめオンライン教材比較表

MIKI

私の実体験から選んだおすすめオンライン教材7選を、一覧表で比較してみて下さい。

教材名をクリックすると、先ほどの各解説へ後戻りします。

スタイル教材名基礎理解&定着無学年方式AIシステム
デジタル教材デキタス
すらら
東進オンライン学校
進研ゼミ
オンライン指導e-Live
メガスタ
Wam×

 

小学生の家庭学習に失敗しないオンライン教材の選び方

小学生の家庭学習に失敗しないオンライン教材の選び方

これまでに「5教科」「全学年」「スタイル」が一致する、おすすめのオンライン教材をお伝えしました。

さらに選ぶときの共通ポイントとして、つぎの3つは最低限必須です。

  • 基礎理解~定着までしっかりと実践できる
  • 無学年方式で自由な範囲にとり組める
  • AIシステム搭載により効率的な家庭学習ができる

1つでも欠けてしまうと効果半減するので、すべて揃っていることを確認してみて下さい。

さらに詳しく、これら最低限必須ポイントについて解説します。

基礎理解~定着までしっかりと実践できる

小学生の家庭学習をオンライン化するとき、もっとも重要といえるポイントになります。

オンライン教材に限らず勉強全般において必須項目といえますが、しっかりと理解できて、さらに定着まで図ることができなければその勉強にはほぼ意味がありません。

そこでオンライン教材を導入するときも同じで、しっかりと基礎理解できるための「わかりやすい教え方」をはじめ、基礎をさらに定着させるための「効果的な問題とボリューム」が備わっていることが重要。

わかりやすい教え方というのは、解説が前後することなく順序良く進み、理屈だけではなく感覚的としても理解できるような構成。これが守られているだけでも、かなり頭の中が整理されスムーズに解釈できます。

さらに効果的な問題というのは、1つの単元から多角的に出題され、応用力も同時に養える問題構成。たとえば算数問題でも答えを出す解き方と、答えから逆算して解き方を考えるのでは角度が異なるもの。したがって同じ単元でも出題角度が違えば考え方も変わってくるので、できる限り多角的な出題でボリュームもあることが良いオンライン教材であるといえます。

このように小学生のオンライン教材は「基礎理解」「定着」をしっかり実践できることが重要。

映像授業やオンライン授業など解説スタイルの違い、出題方法の違いなどありますが、いずれのオンライン教材においても共通して必須といえるポイントになります。

無学年方式で自由な範囲にとり組める

小学生におすすめのオンライン教材として、できれば「無学年方式」を選ぶのがおすすめです。

この無学年方式というのは学年関係なく、子供の学力に応じて自由な範囲を学習できるスタイル。したがって過去の復習をはじめ、今までに積み重なったつまずき改善にも役立つスタイルになります。

オンライン教材のなかで、とくにデジタル教材の場合は「学年制」が一般的なスタイル。そこまで数は多くありませんが、できる限り広範囲を学べる「無学年方式」を選ぶことでより効果的な家庭学習につながります。

またオンライン指導による教材については、マンツーマンによる指導スタイルのため基本的に無学年方式。したがってオンライン家庭教師などは必然的に学年関係なく家庭学習が可能となります。

また無学年方式のオンライン教材には小学生範囲すべてを学べるもの、中学生範囲まで学べるものがあります。もし中学受験など先取り学習をさせたい場合は中学生範囲まで学べる無学年方式を選ぶことで、より最適なオンライン教材によって家庭学習ができます。

AIシステム搭載により効率的な家庭学習ができる

オンライン教材全般において、AIシステムが搭載されていることで学習内容や時間短縮といった「効率アップ」が期待できます。

このAIシステム(人工知能)というのは取り組んだ学習内容から強み・弱み・原因などを推測して、やるべき勉強を推奨してくれるなどが一般的な機能。また映像授業後に連動して出される確認問題を、それまでの学習内容から推測して必要な部分に絞って出題されるなどの機能です。

つまり「アナログ式の家庭学習では気がつかない部分」をサポートしてくれるのがAIシステムのおもな能力で、より学習効果アップにつながり、時間短縮効果など効率アップに役立つシステムになります。

したがって小学生にオンライン教材を選ぶ場合は、このAIシステム搭載がおすすめ。

デジタル教材、オンライン指導いずれも関係なく備わっている効率化システムなので、できればAIシステム搭載のオンライン教材を選ぶことで効率アップ(学習効果アップ)につながります。

まとめ

MIKI

今回は「小学生の家庭学習におすすめのオンライン教材が知りたい」という疑問に対して、子供2人を中学受験させた経験から選んだおすすめオンライン教材7選をはじめ、最大限に失敗防止が期待できる選び方のポイントという形で答えてきました。

オンライン教材選びにおいて、まず注意すべきが「教材スタイル」です。

小学生のオンライン教材には2つのスタイルがあり、つぎのような特性があります。

 デジタル教材‥受け身スタイル
家庭学習に必要なコンテンツが揃っており、基本的なデジタル化を構築できる。

 オンライン指導‥自発的スタイル
おもに疑問点を質問し解消することで、中学受験の難関対策などを効果的に構築できる。

小学生のオンライン教材といっても、このようにスタイルで特性が異なります。

まずは学習目標をしっかりと定め、そのうえでオンライン教材のスタイルを合わせ、さらに優秀な内容と思われるオンライン教材を選ぶと極めて失敗を防ぎ効果的な選び方ができます。

小学生の家庭学習にオンライン教材を選ぶとき、ぜひ今回の内容を参考にしてみて下さい。

タイトルとURLをコピーしました