こんにちは、子供2人を中学受験させたMIKIママです。
今回は「小学生におすすめの難易度が高い通信教育を知りたい」という疑問に答えます。
ここではランキング形式で高難易度の通信教育を紹介しますが、ただ難易度が高いだけではありません。
さらにしっかりと「高い学習効果」が期待でき、詳しくわかりやすい解説があるなど、より中学受験合格へむけ有意義な履修が期待できる7選をピックアップします。
かなり効果的な中学受験対策ができると思うので、ぜひ期待してご覧ください!
中学受験対策におすすめ「高難易度」の通信教育ベスト7選
私も子供2人を中学受験させましたが、その経験からとくにおすすめといえる
以下の7選をピックアップしました。
- 紙教材「進研ゼミ 中学受験講座」
- 紙教材「Z会 中学受験コース」
- デジタル教材「すらら」
- デジタル教材「スタディサプリ」
- オンライン指導「学研の家庭教師」
- オンライン指導「e-Live」
- オンライン指導「Netty」
ひと口に通信教育といっても、おもに3つのスタイルがあります。
- 紙教材タイプ
紙ベースで履修できるスタイルで昔から人気・評判ともに高め。もっとも自然な形で学べるためムリのない中学受験対策となりやすい。 - デジタル教材タイプ
紙教材の進化系ともいえるスタイルで情報量の多さが特徴。さらにインターネット特性を活かした映像授業やAIシステムなど高機能によって中学受験対策ができる。 - オンライン指導タイプ
通信教育のなかでも唯一「対面講習」のできるスタイルで疑問解消がしやすい。マンツーマン指導のためピンポイント学習が可能で、さらに志望校データへ基づく指導による効果的な中学受験対策ができる。
このように通信教育スタイルまで深堀をして、さらに高難易度で優秀な教材を選ぶことが重要。
私の場合はそれぞれの通信教育スタイルからベスト教材(トータル7選)をピックアップして、さらに詳しい解説とともに特徴などを紹介していきます。
①高難易度おすすめ紙教材「進研ゼミ 中学受験講座」
中学受験への対応範囲 | 中学受験全般 全国共通の特殊問題(難問)対策が可能 |
対応学年 | 小学4年生~ |
おもな特徴 |
|
進研ゼミは一般レベルの学習もできますがハイレベル学習のできる
「中学受験対策」も用意されています。
中学受験に特化したコースとなっており、私立・国立中学校受験に対応した講座内容。基本的には紙学習ですが映像授業などを盛り込んだ「ハイブリッド学習」といった構成になっています。
とくに難易度の高い単元については映像授業でしっかりと解説されるため、もし解き方が分からないという場合でも授業解説によって理解しやすい仕組み。紙とデジタルの長所を取り入れた中学受験対策のため、かなり合理的でわかりやすい中学受験対策ができるかと思います。
中学受験へむけた基礎的な対策はすべて網羅しており、とくに難易度の高い「特殊問題(難問)」についても学べるのが特徴。志望校に合わせたピンポイント対策まではできませんが、全国の標準的な難問対策に取り組めるようになっています。
ほかにも中学受験へむけた難易度の高いカリキュラムやコンテンツが豊富に揃っており、進学塾が近くに見つからないなどの問題解消としても有効な通信教育。
さすがベネッセの通信教育ということで高い網羅性・難易度・便利機能によって、バランスのよい中学受験対策へとり組める紙教材かと私は思います。
私の口コミ:タブレット学習「進研ゼミチャレンジタッチ」口コミレビュー
②高難易度おすすめ紙教材「Z会 中学受験コース」
中学受験への対応範囲 | 中学受験全般 志望校ごとの特殊問題(難問)対策が可能 |
対応学年 | 小学3年生~ |
おもな特徴 |
|
通信教育(紙教材)のなかでも、とくに志望校に沿った中学受験対策を
できるのが特徴です。
基礎的な範囲については文句なしの網羅性で、さらに応用範囲においても高い難易度まで学べるという構成。紙教材と映像授業などデジタルとのハイブリッドスタイルで、超効率的な中学受験対策ができます。
難関国私立中学へむけた通信教育として極めて効果的で、Z会の場合は「志望校に沿ったカリキュラム」によって中学受験対策できるのが大きなメリット。全国の対応校がウェブサイトへ一覧で掲載してあるので、志望校をチェックしてみてはいかがでしょうか。
こうした紙教材では難問対策まで学べないといった特性があるものですが、このZ会に関しては志望校にそったピンポイント学習ができるためこの点についても問題なし。
添削指導など昔から定評ある制度もそのまま継続されていたり、しっかり学ぶための集中プランなどがあったりと、中学受験対策として効果的な機能が盛りだくさん。志望校合格へ向けてかなり効果的で、しかも効率の良い家庭学習が期待できる通信教育になります。
③高難易度おすすめデジタル教材「すらら」
中学受験への対応範囲 | 基礎範囲~応用(一般)範囲 特殊問題の「難問対策」までは難しい |
対応学年 | 小学1年生~ |
おもな特徴 |
|
全国的にも公的な通信教育として認識されている、文部科学大臣賞の受賞歴が
あるデジタル教材です。
いわゆる「ICT教育」として公立小学校などにも多数導入されており、かなり高い難易度まで学べるため中学受験の基礎対策としても効果が期待できる通信教育になります。
ほとんどのデジタル教材は現学年しか学べませんが、すららの場合は「無学年方式」が採用されているのが大きな特徴。すべての小学生範囲および中学生範囲まで自由に学べるため、極めて効果的な中学受験対策が期待できます。
理解要素としても「スモールステップ映像授業」が備わっているため確実性の高い学習が可能で、さらに豊富な演習問題によってしっかりと定着も図ることが可能。
どうしても理解できない部分についてはAIシステムの学習サポートでほぼ解消へつなげられ、さらにプロ塾講師のサポートによって最終理解まで到達しやすい構成となっています。
中学受験対策で必須となるコンテンツがほぼ網羅されており、難関私立中学で出題される特殊(難問)対策までは難しいものの、ほとんどの範囲については確実性の高い受験対策ができるかと思います。
かなり映像授業がわかりやすく理解しやすいので、ぜひ無料体験でチェックしてみてください。
私の口コミ:通信教材すららを中学受験に使った感想を口コミレビュー
④高難易度おすすめデジタル教材「スタディサプリ」
中学受験への対応範囲 | 基礎範囲~応用(一般)範囲 特殊問題の「難問対策」までは難しい |
対応学年 | 小学4年生~ |
おもな特徴 |
|
小学生の基礎範囲において、もっとも網羅性が高いともいえる
のがこの通信教育。
実際に体験してみるとよくわかりますが、現時点における基礎講座から先取り学習まで、さまざまなカリキュラム構成によって中学受験対策にかなり効果が期待できるという内容。
1つの単元がさらに細分化され映像授業化されており、その授業解説についても神授業講師のわかりやすい解説によって、極めて理解しやすい仕組みとなっています。
神授業講師による解説は「極めてわかりやすい」という表現がぴったりで、私としてはヘタな個別指導塾へ通わせるのであればスタディサプリで学ばせるほうが理解できのではと。とくに複雑な単元・箇所については多角的にわかりやすく解説され、噛み砕いて丁寧に教えてくれるのでかなりクオリティの高い映像授業となっています。
小学4年生から学べる通信教育で、無学年方式により中学受験対策もしっかり対応。
中学受験の難問対策まではできませんが、基礎から応用までかなり幅広く履修できるので、あとは特殊(難問)問題対策だけ取り組めばOkという高い網羅性を誇る学習内容が特徴です。
5教科すべてを徹底的に学べるため、どんな志望校でも対応可能。
価格の安さも相まって人気・評判もかなり高く、高い難易度までしっかり学べる家庭学習として長い運営歴をもつ通信教育になります。
私の口コミ:小学生の中学受験対策に「スタディサプリ」が超おすすめな3つの理由
⑤高難易度おすすめオンライン指導「学研の家庭教師」
中学受験への対応範囲 | 中学受験全般 志望校ごとの特殊問題(難問)対策が可能 |
対応学年 | 小学1年生~ |
おもな特徴 |
|
オンライン指導のなかでも、総合的におすすめといえるのが
この学研の家庭教師です。
学研の家庭教師は基本的に訪問スタイルで運営されていますが、最近になってオンラインスタイルも始まりました。このオンライン指導も学研のノウハウを引き継いでいるため、かなり高い難易度・クオリティで人気のある家庭教師です。
とくに極めて豊富な合格実績は特筆部分で、ウェブサイトを見ても合格校が多数掲載。全国くまなく中学受験合格者の実績があり、これだけでも高い品質を感じられるかと思います。
また学研といえば学研教室をはじめ、全国区の教育システムを提供していることから、志望校データもかなり豊富。したがって志望校ごとに最適化されたピンポイント指導が行われるため、中学受験にむけてよりマッチング性の高いオンライン指導を受けることが期待できます。
過去の合格実績から見ても高難易度への対応力において安定感があり、ネームバリューの面でも安心・信頼のおける通信教育。オンライン指導なので難問対策も可能で、中学受験対策すべての学習を学べる通信教育になります。
私の口コミ:学研の家庭教師「口コミ・評判・コース・料金など」を徹底調査!
⑥高難易度おすすめオンライン指導「e-Live」
中学受験への対応範囲 | 中学受験全般 志望校ごとの特殊問題(難問)対策が可能 |
対応学年 | 小学1年生~ |
おもな特徴 |
|
オンライン指導のなかでも、とくに「優秀な講師陣」でおすすめ
の通信教育です。
優秀な講師陣である根拠としては、ウェブサイトにも細かく掲載してある通り「紹介制度」を用いて募集を行っているため。過去の受講生(卒業生)を対象として紹介により講師を集めており、学歴やスキルはもちろん指導力を備えている講師陣によって形成されています。
国内でもトップレベルの講師陣で、ウェブサイトの講師紹介を見れば一目瞭然。一流大学でしかも医学部などに通う大学生が講師となっており、難関私立中学への受験対策(高難易度)でもしっかりと対応してくれるのが大きなメリットです。
もちろん中学受験対策コースなどの設定もあり、ハイレベル講師陣のため中学受験の経験者も極めて多いのが特徴。したがって志望校出身の講師なども見つかりやすく、志望校にむけ適した学習指導だけではなく、出題傾向や考え方など一般的には入手できない情報まで得られる可能性が極めて高いオンライン指導になります。
とにかく優秀な講師陣を希望する場合は、まずもって選んで間違いのない通信教育です。
私の口コミ:オンライン家庭教師「e-Live(イーライブ)」 口コミなど徹底レビュー!
⑦高難易度おすすめオンライン指導「Netty」
中学受験への対応範囲 | 中学受験全般 志望校ごとの特殊問題(難問)対策が可能 |
対応学年 | 小学1年生~ |
おもな特徴 |
|
高い難易度へ対応できるうえ、とくに発達障害への理解に強い
オンライン指導です。
とくに発達障害への対応力に勝っているのが特徴で、なぜなら運営母体となっている家庭教師ノーバスの理念として「発達障害への徹底対応」を掲げているため。
家庭教師のノーバスのウェブサイトを見るとよく分かりますが、発達障害への対応について大きく謳っているのが特徴。発達障害のある小学生へ高難易度の通信教育を選ぶのであれば、一般学習をはじめ中学受験対策として極めておすすめといえる通信教育になります。
また高い難易度の目標を達成するためのコース設定も、以下のように細かく用意されています。
オンライン家庭教師ネッティのコース設定
勉強の習慣づけ、文章題克服、読解力アップ、中学受験準備、集中力アップ
漢検・数検、英語入門、私立小サポート
オンライン指導に使用される機材についても極めてシンプルで、ウェブカメラとペンタブレットがあれば画面内に表示される「共有ノート」に書き込んで意思疎通ができるというスタイル。
よく手元カメラで教材を移す必要のある機材スタイルを導入しているオンライン指導もありますが、このようにシンプルなほど意思疎通が容易になるためより勉強へ集中しやすくなりおすすめです。
健常児および発達障害いずれの小学生にも適した通信教育で、使用教材についても至って自由スタイル。
高い難易度へもしっかり対応できる、おすすめのオンライン指導になります。
私の口コミ:家庭教師Netty(ネッティ)の評判および裏情報まで徹底分析!
高難易度の通信教育ベスト7選まとめ比較表
ここまでに紹介してきた7つの通信教育を比較一覧としてまとめます。それぞれ教材名をクリックすることで先ほどの各解説項目へ戻ります。
教材名 | スタイル | 対応学年 | 対応範囲 |
進研ゼミ | 紙教材 | 小学4年生~ | 中学受験全般 |
Z会 | 小学3年生~ | 中学受験全般 | |
すらら | デジタル教材 | 小学1年生~ | 基礎範囲~応用(一般)範囲 |
スタディサプリ | 小学4年生~ | 基礎範囲~応用(一般)範囲 | |
学研の家庭教師 | オンライン指導 | 小学1年生~ | 中学受験全般 |
e-Live | 小学1年生~ | 中学受験全般 | |
Netty | 小学1年生~ | 中学受験全般 |
小学生へ難易度の高い通信教育を選ぶポイント
小学生へ高難易度の通信教育を選ぶとき、ただ単にハイレベルというだけでは片手落ち。
私の経験からすると、つぎの要素を備えていることが重要に感じます。
- 長い運営歴および豊富な合格実績
- 段階的で細かなカリキュラムがある
- 理解しやすい解説がある
これら3つすべての要素が備わっていれば、ほぼ完璧な選び方ができるかと。
少しでも多くこれらのポイントが盛り込まれている、という通信教育を選ぶことが重要。
各要素についてさらに詳しく解説します。
長い運営歴および豊富な合格実績
運営歴が長いということは、それだけ何らかの魅力があるという裏返し。
なるべく長く運営されている通信教育を選ぶことで多くのメリットを受けやすく、高い難易度とともに学習効果・効率に優れた家庭学習および中学受験対策が期待できます。
またできる範囲で知っておきたいのが過去の合格実績で、紙教材やデジタル教材は明確な数字などがわかりづらいですが、とくに「オンライン指導」を選ぶときは極めて焦点ともいえるポイントになります。
過去の合格実績というのはいずれのオンライン指導でも明確に表記したい項目で、ウェブサイトをチェックして過去の合格実績について調べてみるのがおすすめ。
とくに中学受験の志望校における合格実績について、明確に掲載されている場合はおすすめと判断可能。また合格実績のある中学校および合格者数が、少しでも多いオンライン指導を選ぶことで高い学習効果が期待できる選択へとつながりやすくなります。
通信教育業界というのは短命で終わってしまう場合も多くあり、私が知る限りでも大手教育会社の安定感のある通信教育も数年でなくなってしまったということも。
したがって大手会社というだけでは信頼しきれないため、できれば長く運営されていること、さらに把握できる限り過去の実績をチェックしてみるのが選択時のおすすめポイントです。
段階的で細かなカリキュラムがある
小学生へ難易度の高い通信教育を選ぶとき、できる限り「細分化されたカリキュラム」がおすすめ。
一般的な通信教育におけるカリキュラムは「分野と単元」で作成してありますが、とくに難易度の高い中学受験を目指す場合などは「さらに細分化された講座」というスタイルとなっていることが好ましいと私は思います。
より細分化されたカリキュラムほど詳しい履修内容へつながりやすく、細かな部分まで徹底的に学べるため中学受験対策にはかなり適した学習スタイル。
より緻密に詳しい知識が身につくほど効果的な中学受験対策が期待できるので、難易度の高い通信教育選びにおいては出来る限り細分化されたカリキュラムであるほうが好ましいスタイルになります。
またカリキュラムが細分化されているほど「新たな発見・つまずき」が見つかる場合もあり、より効果的な中学受験対策を実践可能。ひと口に通信教育といっても簡素化されたカリキュラム(広く浅くしか学べない)という場合もあるので、この点においても要チェックがおすすめです。
理解しやすい解説がある
小学生へ高難易度の通信教育を選ぶとき、かなり重要な要素となるのが「解説のわかりやすさ」です。
そもそも通信教育は「備わる解説ですべて理解する必要がある」という特性を持っているため、その教材内で最終的な理解まで到達できることが重要なポイント。
とくに中学受験対策にこだわる場合は徹底的に理解できる解説が備わっており、話が前後することなく、途中が飛ぶこともなく、順序良くわかりやすく解説されていることが選ぶときの大きな焦点となります。
難易度の高い通信教育というのは、それだけ学習内容も複雑化するということ。したがって難易度の高さはもちろんですが、同時にこの「解説内容」についてしっかりとチェックすることがおすすめです。
私もいくつかの通信教育を探ってきましたが、この解説内容というのは雲泥の差があるもの。
簡素化された解説でわかりづらい(理解しきれない)という通信教育も多く存在するので、できれば事前に無料体験などを利用して解説内容について探ってみてください。
また通信教育のスタイルにより情報量などが異なり、紙教材よりもインターネット特性を活かしたデジタル教材・オンライン指導などのほうが情報量も多く優秀な解説である場合が多いと私は感じます。
小学生へ難易度の高い通信教育を選びたいのはどこの家庭でも同じですが、解説クオリティまでしっかりとチェックする家庭はそう多くないので、ここは大きな焦点としてしっかりチェックしてみることをお勧めします。
✅ もういちど「高難易度のおすすめ通信教育」をチェックしませんか?
通信教育で中学受験対策に不足している「面接対策」について
難易度の高い通信教育を紹介しましたが、1つだけ不足しているのが「面接対策」という部分。
中学受験における一次筆記試験については通信教育で対応できますが、二次面接試験においては学べないため何らかの対応策を考えておくことがおすすめ。
中学受験全般の面接対策として共通する項目が「社会情勢や時事問題」といった部分で、面接中に口頭試問で出題されたり自分の考え方を答えたりと、面接試験のなかでも大きなポイントを占める項目になります。
この面接対策におすすめの勉強方法が「新聞を読ませる」など、世の中の状況を幅広く掴めるメディアなどの活用。しかし一般紙(新聞)を読ませようと思っても、漢字にルビは振ってないし文章構成が難しくて読み切れない、という悩みも多いかと。
そこで私がおすすめする面接対策が、小学生でも読みやすい「小学生新聞」という通信教育。
私も子供2人へ利用してきましたが、中学受験の面接対策としてかなり効果が期待できるかと。
文章構成も簡略化されているので小学生でも読みやすく、漢字にはすべてルビが振ってあるので漢字学習にもなるため一石二鳥。それでいて国内・国際的な社会情勢はしっかりと要点が掲載してあるので、一般的な新聞を使った面接対策では理解できず悩んでいる家庭に極めておすすめ。
まずはこの小学生新聞で読むことに慣れさせておいて、いずれステップアップとして一般的な新聞へ移行するという面接対策もかなり有効な手段になると思います。
✅ もし小学生新聞に興味があれば、ぜひ私の体験談をチェックしてみてください。
→ 【中学受験の面接】時事問題の対策ができる「小学生用新聞」がめっちゃおすすめ!
まとめ
今回は「小学生におすすめの難易度が高い通信教育を知りたい」という疑問に対し、
3つの項目を設けてベストと思う回答をお伝えしてきました。
これで小学生へ難易度の高い通信教育を、まずもって失敗なく選べるかと思います。
難易度の高い通信教育というのは数多く存在しますが、ただ単に問題のレベルが高いという問題集のような通信教育から、しっかりと詳しい解説が備わる通信教育まで内容においてはさまざま。
私のおすすめは「高難易度でしかも内容が充実している」という通信教育を選ぶことが重要かと。
とくに理解しやすく分かりやすい解説のある通信教育を選ぶことによって、結果的に中学受験対策として効果を発揮できたり、学校での成績アップに役立つといった大きなメリットを得られるかと思います。
まずは通信教育の「スタイル(紙・デジタル・オンライン指導)」を目標に沿って選び、さらにそのカテゴリーからより難易度が高く優秀な通信教育を選び出すことが重要。
通信教育は内容的にけっこう雲泥の差があるので、しっかりと構成や機能まで探って選ぶのがおすすめ。
小学生の難易度が高い通信教育選びとして、今回の内容をぜひお役立てください。