こんにちは、子供2人を中学受験させたMIKIママです。
今回は「中学受験におすすめの図鑑が知りたい」という疑問に答えます。
ひとくちに図鑑といっても内容はさまざまで、小学校低学年・高学年いずれにおすすめなのか、また直接的に中学受験へ効果があるのかなど、選び方にもポイントがあります。
それを踏まえたうえで、中学受験におすすめの図鑑を「低学年」「高学年」それぞれピックアップします。
中学受験対策におすすめ図鑑ベスト22選
小学生低学年におすすめの図鑑
まずは「小学生低学年」からの中学受験対策として、おすすめの図鑑をピックアップします。
紹介する図鑑はぜんぶで7つ、いろいろな教科において有意義といえる図鑑を掘り起こします。
①さわって学べる算数図鑑
小学生低学年からの中学受験対策におすすめの、算数の「概念」「理屈」を感覚で掴みやすい図鑑です。
頭で理屈を考えるのではなく、物理的に指で触って感覚的に学べる学習図鑑。とくに分数の概念などはかなり理解しやすく、中学受験にむけた基礎学習として最適な算数図鑑と私は感じます。
実際に算数を理屈で教えても理解しにくいものですが、こうした感覚的に理解することは極めて有意義。その後も理解方法を忘れにくくずっと続きやすいのがメリットで、算数や数学における思考力向上へつながりやすい覚え方ではないかと。
分数以外にも展開図を実際に組み立てて覚えるなど、中学受験にむけた算数の基礎学習として最適。やはり小学生低学年の算数学習は「こうでなければ!」と思えるほど優秀な図鑑です。
②ふしぎの図鑑(小学館の子ども図鑑プレNEO)
実際に小学生から質問のあった疑問を、図解でくわしく解説している総合図鑑です。
分野(ジャンル)が決まっているわけではなく、小学生が「?」と感じるちょっとした不思議について解説されているため、いろんなことをワクワク感をもって学べるのが特徴。
とくに小学生低学年でこの図鑑を利用することによって興味ある分野を発見できたり、得意分野を見つけられたりと、中学受験にむけた第一歩を踏み出すのに効果的な小学生におすすめの図鑑になります。
どんな分野に興味があるのだろうと探りたい場合に重宝する図鑑ですが、とくに目的がなくても見るだけでも楽しめる工夫が多いビジュアルになっています。
③からだのふしぎ(ひみつはっけん!)
理科分野のなかでも、体の中身について詳しく学べる図鑑です。
人体図鑑といえば精神的にも打撃を受ける表現が多いですが、この図鑑の場合はイラスト中心で楽しく学べるよう工夫されており、それでいて総合的に人体をかなり詳しく学べるのが特徴。
図解で人体を学べるだけではなく詳しい解説や不思議解消などにつながる項目もあったりと、小学生が興味を持ちやすい内容でとくに低学年にはおすすめ。人体に興味がなくてもスーッと読みやすい構成・内容となっているのが特徴です。
小学生の理科分野としても有意義な図鑑で、中学受験のベース学習としてもかなり効果的。
1冊あると小学生にもわかりやすく人体を総合的に理解できるので、私としては備えておいても全く損のない図鑑かなと思います。
④植物(小学館の図鑑NEO)
小学生の理科分野でも、自然や花の仕組みなどを詳しく学べる図鑑です。
理科の教科書でも図解でくわしく花の仕組みなどは学べますが、より詳しく専門的な視点をもって学べるのがメリット。中学受験にむけた理科のベース学習としてかなり便利な図鑑になります。
また植物の仕組みだけではなくさらに発展した情報や、ちょっとした疑問解消にも役立つコンテンツが豊富。たぶん植物や理解分野に興味があれば、よりワクワク感をもって学べる図鑑かなと。
一般的な植物以外にも、砂漠に生える植物、食虫植物の観察など深く学べる理科図鑑です。
⑤星と星座(角川の集める図鑑GET!)
小学生の理科学習として、星座関連について詳しく学べる図鑑です。
星座学習といえば難しくなりがちですが、この図鑑は難しさを感じさせないのが特徴。イラストが豊富で小学生低学年でもわかりやすいビジュアル面となっており、さらに疑問に感じやすい知りたい情報を学べるため興味がもちやすい構成なのもおすすめといえる点です。
小学生の理科学習では月の満ち欠けなどを学びますが、より総合的に星座関連を学べるためスケールの大きさという点では有意義。より全体的に宇宙の理屈などを理解できるため、小学生の理解で習う学習内容をさらに理解しやすくなるかと私は感じます。
この図鑑も中学受験にむけたベース学習に適しており、さらに理科分野に興味を持ちやすい理科図鑑のひとつになるのではないでしょうか。
⑥科学の実験(小学館の図鑑NEO)
小学生低学年におすすめの理科図鑑で、実験に特化した「不思議解消」へつなげやすい内容です。
いつもの生活で当たり前のことを科学的に検証するという内容で、理解実験を通して新しい発見につなげやすいといった小学生が興味を持ちやすい構成となっています。
実際に自宅でもできる科学実験をくわしく解説してあったり、自分でやってみてわかるという理解実験が豊富で、科学の理屈などをしっかりと学べる図鑑。自宅にある材料などを使って簡単に実験できるので、1冊あるとかなり中学受験にむけた理科学習に興味を持ちやすくなるのではないでしょうか。
実験項目はいずれも小学生低学年が興味を持ちそうなものばかりで、すべての実験を行うには結構な時間を要するようなボリューム。したがって中学受験にむけた理科学習としての実験だけではなく、夏休みの自由研究などにも活用できる実験がたくさん掲載されています。
⑦もっと日本が好きになる! なるほど都道府県312
小学生低学年の社会科におすすめの図鑑で、イラストによって詳しく日本が紹介されています。
とくにこの図鑑のいいところは「覚えておきたいトップ3」が様々な角度から紹介されている部分で、学校の社会学習としてかなり役立つのがメリット。キャラクター演出によってわかりやすく解説されているため、小学生低学年でも興味を持ちやすい構成となっています。
もし社会科にあまり興味がないという場合でも、見るだけで惹き込まれてしまうビジュアル。親も一緒になってワイワイと学べる図鑑で、中学受験の社会学習としても実質的にかなり役立つ内容となっています。
家族旅行で行ってみたい場所なども、テーマパークなど以外をこの図鑑で見つかるかもしれません。
小学生高学年におすすめの図鑑
つぎに紹介するのは、中学受験にむけた「小学生高学年におすすめの図鑑」です。
紹介する図鑑はぜんぶで15個、いろいろな教科において適する図鑑を掘り起こします。
⑧算数の図鑑(子供の科学ビジュアル図鑑)
小学生低学年にもおすすめですが、とくに高学年の算数学習に適している図鑑です。
算数で難しさを感じやすい分野が抽出してあり、わかりやすい図解解説で詳しく説明されているのが特徴。イラストによって今まで理解できなかった分野・単元も、かなり理解しやすい図鑑かなと思います。
とくに算数における「数」「図形」がよく理解しやすい図鑑で、中学受験の基礎学習としてもかなり効果的。この算数図鑑による知識をもってさらにハイレベル学習を行うことで、より中学受験で結果につなげやすくなるかと私は感じます。
解説内容としてはかなり詳しく、算数各分野の理屈がよくわかりやすい内容。
もし算数が苦手という場合であればかなりおすすめといえる算数図鑑で、少しでも算数に引っ掛かりがあると思えば一冊は持っておいても損にはならないと思います。
⑨宇宙(小学館の図鑑NEO)
小学生低学年には星と星座がおすすめでしたが、高学年にはこの図鑑が最適と私は感じています。
とくに宇宙関連においてはスケールがかなり大きく、より広い範囲で宇宙を学べる理科図鑑。かなり詳しいのはもちろん細かく解説されているため、中学受験の基礎学習としても極めて効果的といえる図鑑です。
やや深堀りされているため宇宙に興味がないと難しく感じるかもしれませんが、とにかく地球の仕組みをはじめ、宇宙全体を詳しく学べるため優位性の高さとしてはバツグン。図解解説で宇宙のすくみがわかりやすく、ちょっとした疑問解消につながる解説などもあるため理解学習には最適な図鑑です。
また理科学習だけではなく、地球全体の構造なども学べるため社会学習としても有効。
一流のイラストレーターがビジュアルを担当しているらしいので、かなりきめ細かくきれいなイラストで詳しく宇宙全体を学べるおすすめの図鑑です。
⑩理科の図鑑 (子供の科学ビジュアル図鑑)
小学生高学年の理科学習において「こういうのが欲しい!」という希望を達成しやすいのがこの図鑑。
理科学習で一般的に出題される分野・単元を詳しく解説されているのが特徴で、教科書だけでは足らない部分をしっかりとカバーしてくれる有意義な構成の図鑑になります。
イラスト中心の解説となっているため小学生でも理解しやすく、しかも詳しすぎるほどの解説によって深く学べるのが大きなメリット。理科全体の理屈をしっかりと学べるだけではなく、自然界の不思議なども解消しやすい構成となっているため、小学生が興味を持ちやすい理科総合図鑑です。
こういうのあったらいいな‥という欲求を、かなり満たせる図鑑になると思います。
⑪もっとすごすぎる天気の図鑑
小学生むけの理科図鑑で、おもに天気(気象)を学べる特化型の内容になります。
天気や季節に関する情報が盛りだくさんの図鑑で、学校で履修する理科学習では学ばない内容も収録されており優位性の高い構成。専門的な天気関連の知識を身につけやすく、気象関係に興味があればかなり満足度の高い図鑑になるかと思います。
もちろん中学受験にむけた天気関連の基礎学習としても有効で、これ1冊あれば天気(気象)関係の情報はほとんどわかってしまうようなボリュームと情報量。
また雲の構成といった科学的見地から見た解説などもあるため、理科の気象関係における理屈や概念といった部分においても極めて高い学習効果が期待できる理科図鑑になります。
⑫わくわく科学実験図鑑
小学生高学年におすすめの科学図鑑で、理解の実験を中心にくわしく学べる内容です。
科学者の概念や定義といった理解にもつなげやすく、それでいて科学実験についても詳しく掲載されているのが特徴。理科の実験における理屈を掴みやすい解説で、実際に実験風景などを交えながら中学受験にも有意義な知識を身につけることが期待できます。
理科のSTEAM教育としても有効な図鑑となっており、サイエンスに関する節後解消につなげやすい構成。具体的な理解実験からわかりやすく解説されるため理屈を身につけやすいのが大きなメリットになります。
理科の実験だけではなく工作など技術系においても詳しく解説されているため、夏休みの自由研究などにも有効な内容。とくに小学生高学年の理科学習として、極めて最適といえる図鑑かと思います。
⑬マンガと図鑑でおもしろい! わかる元素の本
小学生が元素記号を覚えるのは難しいですが、この図鑑では簡単にわかりやすく学べます。
まんがで元素について解説されているのが特徴で、まんがとはいえ極めて詳しく、しかも減をについて深くわかりやすく学べるのが大きなメリット。元素について総合的に学べるため、中学受験の基礎的な学習としてもかなり効果的といえる内容となっています。
周期表の元素118個をしっかりと学べる内容となっており、難しさや複雑さを感じないまま元素知識を身につけることが期待できるといった理科図鑑。とくに小学生で元素記号が苦手という場合におすすめの図鑑で、まんがといっても情報量が多く詳しく解説されているので、かなりおすすめの図鑑です。
⑭人間・いのちの歴史(小学館の図鑑NEO)
小学生低学年へむけたからだのふしぎよりも、さらに高度な人体学習ができる図鑑です。
理科のなかでも人体に特化した図鑑で、体内構造はもちろん人類の進化過程などまで学べるのが特徴。中学受験における人体サイエンス学習としてかなり効果的で、中学受験に理科が含まれる場合は持っておいて損のない図鑑かと思います。
体における身近な疑問解消コンテンツも豊富で、小学生が興味を持ちやすい内容。また体だけではなく心の成長過程なども学べるため、人体を総合的に理解しやすいサイエンス図鑑です。
とくに将来の目標として医学部をめざす小学生などには、基礎的な人体構造を知る上でも有意義な図鑑になるかと思います。
⑮人体(角川の集める図鑑GET!)
先ほど紹介した人間・いのちの歴史よりも、さらに人体のみへ特化した図鑑です。
人体に関する情報量は極めて多く、各部位や臓器構造や働きといった、医学的見地からも人体学習を行うことが可能。かなり詳しく深い内容となっていますがイラスト多様で見やすく、小学生の人体学(理科)の履修としてかなり効果的といえる図鑑になります。
また人体学習に伴い栄養学などについても学べるようになっており、これもイラストでわかりやすく解説。人体に興味がなくとも見ているだけで興味が湧いてくるといったビジュアルのため、科学が苦手な小学生でも取り組みやすいサイエンス図鑑です。
中学受験のベース学習としても極めて有効で、医学を目指す小学生にはまずもって有意義。家族そろって人体について知識を深めるにも効果的で、想像以上におすすめといえる図鑑になります。
⑯なぜ? どうして? ふしぎ366(頭のいい子を育てる)
小学生の総合的な教科における疑問解消図鑑で、低学年にもいいですが高学年向きかなと私は思います。
算数・理科・社会といった小学生の代表的な教科において、一般的に疑問と感じる分野を掘り下げている図鑑。見ていると「へぇ~そうなんだ」と頷いてしまう内容が多く、中学受験の基礎知識だけではなく一般教養としても効果的な総合図鑑になります。
ちょうど1年分(366ページ)が用意されているため、1日1ページを学んで1年分といった使い方もおすすめ。時間が空いたときにサクッと一般教養などを吸収できるので、1冊あるとかなり便利といえる図鑑になります。
すべての疑問解消はイラスト中心で、疑問解消のポイントなども詳しく掲載。ほかにも気付きとなる情報がたくさん収録されているので、小学生のあらゆる教育として利用できる図鑑です。
⑰地図でよくわかる 世界の国大百科
るるぶといえば旅行雑誌‥?いえいえそんなことはなく、小学生の学習図鑑として立派な内容です。
旅行関係のノウハウを活かしたデータを基に、しっかりと社会科の学習に役立つ情報が満載。小学生の社会科学習における図鑑としては、トップレベルの出来栄えだと私は感じています。
中学受験で社会科が出題される場合にはもちろん、小学校でも役立つ情報が満載。とくに世界の1番を見ようという企画では、写真付きでわかりやすくその国の特徴や建造物などが理解できるため有益な内容となっています。
るるぶが利かうしているだけに硬くなり過ぎず、いい感じにフワッと読みやすいため頭にも入りやすい。思った以上に世界の地理関係情報がわかりやすく入手できるので、小学生にもおすすめの図鑑になります。
⑱クイズでわかる! 全国47都道府県(小学生のミカタ)
小学生の社会科学習として、日本がよくわかるクイズ形式の図鑑です。
この一冊でかなり詳しく47都道府県を知ることができ、小学校の社会科テストでもよく出題される特徴などをその場で覚えられるのが特徴。イラストと写真中心で楽しく理解できるため、小学生高学年におすすめの社会(地理)図鑑になります。
日本一大きな市がある県は?などテストでよく出る特徴をくわしく学べ、もちろん中学受験対策としても効果的で、とくに2次面接試験へ対する日本情勢問題の解答としても有意義なとり組みが期待できる図鑑です。
自然、暮らし、産業、歴史、文化、食べ物といった小学生の社会学習として有効な情報満載で、そのへんの地図帳を見るよりも明らかに有意義といえる社会科図鑑です。
⑲歴史がわかる 世界遺産イラスト大図鑑
小学生高学年むきの、世界遺産をわかりやすく学べる社会科図鑑です。
世界遺産の詳しすぎる情報満載で、大人でも楽しめる内容。したがって中学受験における面接対策はもちろん、小学校の社会学習としても極めて効果的といえる図鑑になっています。
もちろん小学生だけではなく、中学生以降になってからも有意義な情報を得られるのがメリット。かなり情報が詳しいので覚えきれない部分があるかもしれませんが、それだけに興味を持つとのめり込みやすい図鑑といえるかもしれません。
世界遺産における情報だけではなく、歴史の流れまで学べるのが特徴。したがって世界遺産のある国を覚えやすいのはもとより、歴史の勉強にも役立つ世界地理図鑑になります。
⑳子ども教養図鑑 世の中のしくみ
おもに社会の仕組みをはじめ、政治経済の情報がまとめられた図鑑です。
小学生高学年の政治経済学習におすすめの図鑑で、中学受験では面接対策に役立つ内容。小学生目線で疑問に感じる部分を掘り下げてくわしく解説されているので、かなり理解につなげやすい図鑑となっています。
また政治経済関連のほかにも社会的な問題をとりあげて解説されていたり、雑学的な情報も満載でかなり楽しめるのが特徴。イラストが多く楽しく学べるため、ムリをして新聞を読むといった面接対策よりも、ストレスのないスムーズな対策ができる図鑑です。
社会学習にも有効ですが、とくに社会情勢などに強い図鑑です。
㉑中学入試 くらべてわかるできる子図鑑
中学入試専門に作られた図鑑で、理科と社会の2種類が販売されています
この図鑑における主な特徴は「比較して理解へつなげる」というスタイルで、同じ分野・単元のなかから比較対象となる項目を比べることでより覚えやすくするという仕組み。
実際に中身を覗いてみるとわかりますが、たとえば容器内と容器外の体積を比べて理解するなど、比べてみることによって理解へつながりやすいという理屈がわかるかと思います。
この比較して理解するという発想はかなり中学受験へ効果的で、覚えやすく発揮しやすいのが大きなメリット。どっちか片方を覚えればもう一方の知識も自然と浮かんでくるので、時間短縮効果も期待できる学習方法になるかと私は感じます。
このシリーズは理科と社会のみに限って販売されていますが、もしこれらの教科が苦手であれば試してみる価値は大いにあり。想像以上にスッと理解できるかもしれません。
㉒絵と図でよくわかる 小学生のための中学英文法入門
基本的に参考書といった内容ですが、構成としては図鑑といえる詳しい内容になっています。
中学生範囲の英語文法などを詳しく学べる英語図鑑で、文字の羅列による難しい解説ではなく、まさに図鑑といえるようなイラストや図解によって解説されているため小学生に最適。しかも中学生で習う英語学習ができるため、中学受験で英語教科も出題される場合にはぴったりの受験勉強ができるかと思います。
とにかく資格を使って感覚的に英ぞ学習をできるのが特徴で、もはや図鑑を見ている感覚で楽しくわかりやすく英語を学べる参考書。中学受験における英語学習としては、かなり効果的でわかりやすく理解しやすい構成となっています。
親子におすすめの図鑑
最後に紹介するのが、中学受験にむけた「親も一緒に考える図鑑」です。
直接的に中学受験とは関連しませんが、中学受験をとおして将来的な疑問解消につなげやすい図鑑です。
㉓宇宙人とみつける仕事図鑑
中学受験に意味が見いだせない、といった場合におすすめの仕事図鑑です。
小学生ではどうしても将来の目標を決めきれず、中学受験に意味についてもなかなか理解しにくいのが難点。そこで便利なのがこの仕事図鑑です。
親子そろって将来の仕事を模索するのに効果的で、宇宙人視点からどんな仕事があるのかを客観的に俯瞰して考えられるという構成。街中を見渡して「この建物にはこんな仕事がある」という理解のしやすさが特徴で、より具体的に将来の仕事を考えることのできる図鑑になります。
仕事のジャンルは全般に及んでいるため、偏差値などに沿った仕事を考えることも可能。将来の区票が決まることで中学受験に意欲を持てるようんあったりと、その効果は計り知れないと私は感じます。
中学受験におすすめ図鑑まとめ
ここまでに紹介した各種図鑑について、一覧表でまとめます。
各図鑑名をクリックすると、先ほどの詳しい各解説項目へジャンプします。
小学生低学年におすすめの図鑑
図鑑名 | 対応教科 | おもな内容 |
さわって学べる算数図鑑 | 算数 | 小学生低学年からの中学受験対策におすすめの、算数の「概念」「理屈」を感覚で掴みやすい図鑑です。 |
ふしぎの図鑑 | 理科・社会 | 実際に小学生から質問のあった疑問を、図解でくわしく解説している総合図鑑です。 |
からだのふしぎ | 理科 | 理科分野のなかでも、体の中身について詳しく学べる図鑑です。 |
植物 | 理科 | 小学生の理科分野でも、自然や花の仕組みなどを詳しく学べる図鑑です。 |
星と星座 | 理科 | 小学生の理科学習として、星座関連について詳しく学べる図鑑です。 |
科学の実験 | 理科 | 小学生低学年におすすめの理科図鑑で、実験に特化した「不思議解消」へつなげやすい内容です。 |
なるほど都道府県312 | 社会 | 小学生低学年の社会科におすすめの図鑑で、イラストによって詳しく日本が紹介されています。 |
小学生高学年におすすめの図鑑
図鑑名 | 対応教科 | おもな特徴 |
算数の図鑑 | 算数 | 小学生低学年にもおすすめですが、とくに高学年の算数学習に適している図鑑です。 |
宇宙 | 理科 | とくに宇宙関連においてはスケールがかなり大きく、より広い範囲で宇宙を学べる理科図鑑。 |
理科の図鑑 | 理科 | 小学生高学年の理科学習において「こういうのが欲しい!」という希望を達成しやすいのがこの図鑑。 |
もっとすごすぎる天気の図鑑 | 理科 | 天気や季節に関する情報が盛りだくさんの図鑑で、学校で履修する理科学習では学ばない内容も収録されており優位性の高い構成。 |
わくわく科学実験図鑑 | 理科 | 科学者の概念や定義といった理解にもつなげやすく、それでいて科学実験についても詳しく掲載されているのが特徴。 |
マンガと図鑑でおもしろい! わかる元素の本 | 理科 | 小学生が元素記号を覚えるのは難しいですが、この図鑑では簡単にわかりやすく学べます。 |
人間・いのちの歴史 | 理科 | 理科のなかでも人体に特化した図鑑で、体内構造はもちろん人類の進化過程などまで学べるのが特徴。 |
人体 | 理科 | 人体に関する情報量は極めて多く、各部位や臓器構造や働きといった、医学的見地からも人体学習を行うことが可能。 |
なぜ? どうして? ふしぎ366 | 算数 理科 社会 | 算数・理科・社会といった小学生の代表的な教科において、一般的に疑問と感じる分野を掘り下げている図鑑。 |
地図でよくわかる 世界の国大百科 | 社会 | 旅行関係のノウハウを活かしたデータを基に、しっかりと社会科の学習に役立つ情報が満載。 |
クイズでわかる! 全国47都道府県 | 社会 | この一冊でかなり詳しく47都道府県を知ることができ、小学校の社会科テストでもよく出題される特徴などをその場で覚えられるのが特徴。 |
歴史がわかる 世界遺産イラスト大図鑑 | 社会 | 中学受験における面接対策はもちろん、小学校の社会学習としても極めて効果的といえる図鑑になっています。 |
子ども教養図鑑 世の中のしくみ | 社会 政経 | 小学生目線で疑問に感じる部分を掘り下げてくわしく解説されているので、かなり理解につなげやすい図鑑となっています。 |
中学入試 くらべてわかるできる子図鑑 | 理科 社会 | この図鑑における主な特徴は「比較して理解へつなげる」というスタイルで、同じ分野・単元のなかから比較対象となる項目を比べることでより覚えやすくするという仕組み。 |
絵と図でよくわかる 小学生のための中学英文法入門 | 英語 | 中学生範囲の英語文法などを詳しく学べる英語図鑑で、文字の羅列による難しい解説ではなく、まさに図鑑といえるようなイラストや図解によって解説されている図鑑 |
親子におすすめの図鑑
図鑑名 | 対応教科 | おもな特徴 |
宇宙人とみつける仕事図鑑 | 仕事 | 親子そろって将来の仕事を模索するのに効果的で、宇宙人視点からどんな仕事があるのかを客観的に俯瞰して考えられるという構成。 |
中学受験に効果的な図鑑の選び方
中学受験におすすめの図鑑選びは、つぎのポイントが重要と思います。
- その分野により興味を持ちやすくなる
- 小学校の履修としても効果的な内容
- 学校の教科書では学べない情報が多い
すべてのポイントが揃っていれば、より中学受験に適した図鑑になるかと。
さらに中学受験へ適した図鑑選びのポイントについて、私の経験をもとに詳しく解説します。
その分野により興味を持ちやすくなる
中学受験におすすめの図鑑として、まずもって重要なポイントが「興味のアップ」と思います。
づ巻というのは基本的にある分野に特化している場合が多く、それだけに深堀をした有意義な情報を学べるのがもっと大きな特徴。したがってその分野に関して興味をそそる内容であることが重要で、イラストや図解などにより工夫が施されている図鑑であることが大切なポイントです。
図鑑によって興味アップにつながるポイントは、イラストや図解解説のほかにも、ビジュアル面における効果をはじめ、次に読み進めたくなる工夫も大事。
また実際の写真が多いほど興味を持ちやすくなったり、写真でなくとも制度の高いイラストであるなど、興味のそそられるビジュアルによって工夫が凝らされていることが図鑑には大切なポイントになります。
その図鑑を見ることによって、より「興味が大きくなる」という部分は要チェックポイントです。
小学校の履修としても効果的な内容
中学受験にむけ有意義な図鑑というのは、小学校の履修範囲もカバーできるものが多い傾向にあります。
たとえば、ひとことで理解の図鑑といっても内容はさまざま。小学校で履修する内容の図鑑もあれば、まったく履修外の図鑑まで多様に揃っているのがわかるかと思います。
さらに具体的にいえば、宇宙全体を広く学べる図鑑よりも、月の満ち欠けなど天体を広く学べる図鑑のほうが有意義という感じ。このあたりも中学受験にむけた図鑑選びとして、かなり重要なポイントになるかと思います。
ほかの教科においても直接的に小学校の履修範囲にかかっている図鑑もあれば、興味を満たすだけの図鑑まであるので選ぶときには要チェック。小学生範囲も履修できる図鑑を選ぶことによって、より現在の成績アップにもつながりやすく、中学受験においても有意義な図鑑となりやすいかと思います。
学校の教科書では学べない情報が多い
こうした図鑑における大きなメリットは、学校で学べない「豊富な情報」があること。
その分野における掘り下げた詳しい情報がたくさんある図鑑も有意義といえますが、さらに疑問解消といったスタイルで学校外の情報を得られる図鑑というのも極めて高い学習効果が期待できます。
とくに中学受験にむけた図鑑選びでは情報柳雄の多さというのが有力な候補となり、情報量が多い、詳し解説がある、掘り下げた情報が豊富、といった特徴のある図鑑を選ぶとより効果的かと思います。
たとえば社会の疑問解消といった図鑑などは、小学校でまず履修することのない情報が得られるもの。一見すると雑学のように思えますが知っておくと中学受験の面接で有利になるなど、しっかりとその情報にある効果まで考えたうえで図鑑を選ぶことがおすすめです。
まとめ
今回は「中学受験におすすめの図鑑が知りたい」という疑問に対して、
という形をもって、私なりの経験から答えてきました。
図鑑であれば何でもいいという訳ではなく「中学受験に効果的」といえる内容であることが重要。
中学受験に効果が痛い出来る内容であることは、おのずと一般的な学校における学習にも通用する図鑑となるため、2つのメリットが得られるようになります。
また学年に合わせた図鑑選びというのもポイントで、年齢に沿って選ぶことも大切。
正しく選ぶことで中学受験に効果的な図鑑が見つかるので、しっかりとポイントを抑えたうえで効果的な図鑑を選んでみてください。
中学受験におすすめの図鑑について、ぜひ今回の内容をお役立てください。