※当サイトでは一部「PR」を含みます。

4月はキャンペーン!
すららキャンペーン情報中学受験にむけ「無学年式」で総仕上げできます。
通信教育すららが「入会金キャンペーン中です。
✅ 詳しくは すらら公式サイト

 

【中学受験】危険!小学生低学年でやってはいけない3つの学習法

危険!小学生低学年でやってはいけない3つの学習法

こんにちはMIKIママです。今回は中学受験にむけて小学生低学年でやってはいけない学習法について詳しくご紹介します。

私も子供2人を中学受験させましたが、誤った学習法を実践していると受験失敗につながる致命的なマイナスとなる場合があるので注意が必要です。

そこで私の子育て経験から、

  • 中学受験にむけて低学年でやってはいけない学習法
  • 中学受験合格につながる低学年へおすすめの学習法

について詳しくご紹介していきます。

小学校低学年からの中学受験にむけた勉強方法として参考にしてみてください。

中学受験にむけて低学年でやってはいけない3つの学習法

中学受験にむけて低学年でやってはいけない3つの学習法

まず「低学年でやってはいけない学習法」から説明していきます。ぜひお伝えする3つの学習法には取り組まないでください。

  1. 途中経過がよくわからない学習法
  2. 最後までたどり着かない学習法
  3. マーク式の学習法

①途中経過がよくわからない学習法

この学習法というのは実はよくあるもので、わりと学習塾や通信教育(紙教材)で多く見られます。

なぜなら学習塾ではよほどマンツーマンに近いスタイルの個別指導塾じゃない限り、途中経過までしっかりとチェックしてもらえないため。

「学習塾に通わせているのに結果が出ない‥」

という家庭をご存知かと思いますが、まさに途中経過までしっかりと教わることが出来ていないため結果に繋がっていないことの現れです。

また通信教育(紙教材)についても途中経過がよくわからない教材が多いのですが、つまり理解できるだけの説明がなされていないために起こります。

途中経過がよくわからない問題については「根本的な理解不足」に陥ることが考えられますので、中学受験にむけて低学年の学習法としておすすめではありません。

②最後まで答えにたどり着かない学習法

最後まで答えに辿り着かない学習法というのはいわゆる「説明はきちんとされていても子供の疑問が解消できない勉強方法」ということ。

この学習法に当てはまるのが集団塾で、一斉授業というスタイルで学習していくために子供が疑問を持っても解消することができないという事態に陥ります。

しっかりと説明がなされるのが集団塾のメリットではありますが、子供の疑問解消という点においては質問をする時間もなく問題解決につながりにくいのがこの学習法の欠点です。

集団塾すべてが当てはまるわけではありませんが、中にはロクに質問もできず答えを見出すことのできない場合もあるので注意が必要です。

③マーク式の学習法

どんなスタイルの勉強方法(学校外学習)であれマーク式(選択式)の学習法はおすすめできません。

なぜなら当てずっぽうでも問題をクリアして前に進んでしまうため、子供が理解していない状態で進むことによって「つまずき」が増えるだけの学習法だから。

この学習法で当てはまるのが「選択式の通信教育(ネット教材)」です。

最近の通信教育は”タブレット学習”というのが手軽で便利という事で人気ですが、よくよく中身までチェックをしないとこのような「選択式」の学習法によって構成されているため注意が必要です。

適当に答えを選んで進んでいく、という学習法は危険なのでやめておいてください。

中学受験に低学年へおすすめの学習法

中学受験に低学年へおすすめの学習法

では中学受験にむけて低学年におすすめの学習法についてご紹介します。実際に私が子供2人を中学受験勉強させてみて良かったと思えたのがつぎの2つです。

  • 家庭教師(リアル・オンライン共)
  • 選択式じゃないネット教材(通信教育)

この2つの学習法についてさらに詳しくご説明します。

家庭教師(リアル・オンライン共)

まず私が実際に私がおすすめと感じた学習法が「家庭教師」です。間違いなく中学受験にむけてしっかりとした勉強が期待できる学習法です。

家庭教師といえば「子供に寄り添った指導」によって細かな学習が可能というイメージがあるかと思いますが、実際に利用してみると本当に効果が期待できる学習法ということ。

ただ家庭教師は費用が高いのでうちでは短い期間しか利用しませんでしたが、それでもしっかりと理屈を理解しやすい学習法だったと今では感じています。

家庭教師にはリアルとオンラインの2種類ありますが、どちらを選択しても同じように高い学習効果が期待できるのでおすすめな勉強方法になります。

ちなみにリアル家庭教師の費用は月4~5万円ほどかかりますが、インターネット家庭教師では月1万円くらいで収まるのでコスパが良くておすすめです。

✅もしリアル家庭教師に興味があれば、私は「学研の家庭教師」をおすすめします。

詳細学研のオンライン家庭教師

✅オンラインであれば、NOVASが運営するNetty」が安心です。

詳細➝インターネット家庭教師Netty

選択式じゃないネット教材(通信教育)

もう1つのおすすめな学習法が「ネット教材」です。先ほど選択式の通信教育(ネット教材)はおすすめではないとお伝えしましたがおすすめなのは総合的に学習のできる選択式ではないネット教材です。

実際にうちでも選択式ではないネット教材を利用して中学受験勉強をさせましたが、組み合わせ方によっては「基本教科・英会話・英検」を効率よく勉強できるのでかなりおすすめな学習法になります。

通信教育(ネット教材)には5教科を勉強できる教材、英会話を勉強できるオンライン英会話、英検を勉強できる英検オンライン教材などがあります。

いずれのネット教材も選択式ではなく、自分の力で問題を解けるように構成されている教材を選ぶことによって中学受験におすすめの学習法になります。

うちが中学受験に効果を発揮した3つの通信教育(ネット教材)のレビューがありますので、こちらもぜひ参考になさってみてください。

 レビュー  実際やってわかった小学校低学年におすすめな3つの教材

中学受験に低学年でやってはいけない3つの学習法まとめ

中学受験で結果を出すためにも低学年でやってはいけない学習法を実践なさることには十分に注意をして下さい。

私がご紹介したやってはいけない3つの学習法はいずれも片手落ちのもので、表面的にはしっかりと作られているように見えても中身はスカスカです。

したがって重要なのはキャッチコピーなどに乗せられないこと。

しっかりと中身までチェックをして、中学受験にむけてきちんと結果が期待できる学習法を低学年から取り組むことが合格のために重要です。

 

 人気記事  【中学受験】小学校低学年の子供にドリルよりもおすすめの教材

コメント

タイトルとURLをコピーしました